2011年2月

Doプロジェクト ブラッシュアップ中!   [2011.02.10]

こんにちわ

久保社労士法人 久保貴美です。

昨日、今日と、同文館出版さんで、社労士実務書といいますか

総務の方 向け、

労務管理本、手続き本、給与本など

社労士として会社の方向けへの

実務書を企画し、作成中です。

同時に、数冊の出版を目指し、

ぜひ、出版にかかわりたい!という方と一緒に

なんとか、他にない

わかりやすい書籍にできればと、知恵をしぼっています。

 

久保貴美 今日のひとこと

同文館のみなさん、いつも、本当にありがとうございます。

久保事務所メールマガジン 平成23年2月7日号   [2011.02.07]

こんにちは。
事務局の林です。

本日配信された、久保事務所メールマガジンをご紹介します。
メンタルヘルスに関する情報配信です。

事業所内に担当者を配置する場合、ヘルス・ラインケアに関する
勉強会は不可欠です。

労使トラブルやメンタルヘルス不全が増加する中、企業にとって
今後は義務化されてもおかしくないトレンドが来るだろうと予想されますね。

------------------------------------------------------------
タイトル:久保社労士法人です!労働者のプライバシーは?
------------------------------------------------------------

久保社労士法人 久保貴美です。

今週は、金曜が祝日なので

稼働日が、すごく、短い気がします。

少し、寒さも和らいだようです。


今日は、労働者のプライバシーと、

会社の労務管理についてお話させてください。


個人情報保護とプライバシー権を主張するという

従業員の権利意識が、最近、ますます強まりました。

今までなら、会社が知り得た情報が

今は、なんだかんだと、把握しづらい状態です。


プライバシー権は、憲法13条を根拠とする人格権ですが

一般的には

「個人情報や私生活をみだりに公開されない権利」とされています。

公開された個人情報により

★私事性 ★秘匿性 ★非公知性を侵害しないことが重要です。


ところで

会社が、注意しなければならないのは

一般国民としてのプライバシーと、労働者としてのプライバシーを

同一の概念で考えてはならないということです。


自社の労働者に対しては

使用者との間で労働契約を締結しているわけですから

その義務履行に関連した場合についてまで

使用者が知りえないと考えるのは、行き過ぎだと判断されます。


最近

メンタルヘルス不調、うつや、適応障害など

健康不良を申し出る労働者に対し

会社がどこまで、立ち入ることができるのか・・・・


会社にとって、労務提供は、

労働債務の本旨にそって履行できるものでなければならず

そのための健康を有しているのは

労働契約の基本条件と解されます。


労働者の健康状態という個人情報を

適切に管理し、みだりに公開するようなことがなく

労働者に不利益を与えないことで

労働者のプライバシーを守るということでよいと判断します。



~~☆☆~~☆☆~~☆★~~☆★~~☆★~~☆☆~~


メンタルヘルス対策というと、ピンとこないかもしれませんが

会社、組織、現場を元気にし

マンパワーあふれる組織が業績アップには不可欠です。


まずは、

経営者、管理者、上司のためのメンタルヘルス研修をしましょう!

経営者のココロに ストーッンと落ちる研修です。

メンタルヘルスプロアドバイザーの

久保社労士法人 久保貴美にお声かけください(笑)!



今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★

久保貴美 今日のひとこと

そろそろ、メンタルヘルスニーズの高まりを感じるころですね。

給与改定が続いてますね!   [2011.02.06]

おはようございます

久保社労士法人 久保貴美です

今の時期、来年度に向けての給与改定の

ご相談が、次々とご依頼がきます。

 

そんなとき

私が一番、気をつけていることは

机上の建前ばかりが先行する給与規定にならず

その会社、業種、働くみなさんにとって

妥当なものであるように という点です。

つまり

売上から考えて

業種から考えて

現場で働く社員の平均年齢、平均勤続年数

さらに

賞与、退職金への影響、連動性を考えて

本当に、使って行ける給与体系であることです。

 

何百万もする人事制度などがなければ

作成できないものではなく

また、作成をした上では、何年もそれに基づき

安心して、仕事をし、給与体系を守ることができるもの

 

そんな、給与づくりをしたいですね

久保貴美 今日のひとこと

そのための、分析資料作りに追われてます。。。。

久保事務所メールマガジン 平成23年2月3日号   [2011.02.04]

こんにちは。
事務局の林です。

先日配信された、久保事務所メールマガジンをご紹介します。

今回のメールマガジンは情報発信型です。
久保事務所にお問い合わせの多い助成金をクライアントに発信しています。


今後、規模の大きなクライアントは「事業所内保育施設」を用意する流れに
なるのでしょうね。

------------------------------------------------------------
タイトル:久保です!最近増えてきたお問い合わせの助成金!
------------------------------------------------------------

久保社労士法人 久保貴美です。

2月に入り、もう節分ですね。

少し、寒さも和らいだようです。


最近、お問い合わせが多い助成金のひとつに

自社で保育施設を設けた場合の助成金のお問い合わせがあります。

女性社員が育児休業後、復帰することが多くなり

また、結局、ちゃんと続けてくれる社員に

働きやすい環境を整えようとすることが

見直されようとしているのかと思います。


~~☆☆~~☆☆~~☆★~~☆★~~☆★~~☆☆~~


**<<<事業所内保育施設設置・運営等助成金>>>**

①新築、
②購入、
③既存の所有建物の増改築、
④購入した既存建物の増改築、
⑤賃借した建物の増改築に要した費用

※施設の規模は、

乳幼児の定員が10人以上、

1人当たりの面積が原則として7㎡であることが必要です。

なお、この助成金の支給要件を満たさない施設を、

新たに満たす施設に改修した場合も含みます!!!



この助成金は、10年にわたって行われるため

これから、保育所や幼稚園、子供園構想にむけ

社会がもとめる「安心して子供を預けて働ける環境」づくりのため

政府が力を注いでいる助成金のひとつであり

また

自社でこういった託児施設を始めている会社もあるのですが

なかなか、助成金の認知が低く

活用されていない現状です!!




自社の従業員の子供だけでなく

会社のサービスを利用なさる

お客様のお子さんを預かる施設をお考えの方も

ぜひ、この助成金を活用しながら

よりよい職場環境をつくってください!



~~~☆★☆~~~☆★☆~~~☆★☆~~~☆★☆~~★☆★~~


助成金の支給申請に先立ち

計画認定が必要な場合が多いです!!


まずは、

助成金プロアドバイザーの

久保社労士法人 久保貴美にお声かけください(笑)!



今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★

久保貴美 今日のひとこと

このようなメールマガジンを参考に自身でもメディア構築をしていきたいですね。

2月も順調!順調!   [2011.02.04]

おはようございます

社労士として、楽しく動き続けている久保貴美です!

1月、お正月明け早々から

ビュン ビュン 契約が入ったのですが

2月も、順調!順調!

なぜか、飛び込み契約のお客様もあり

お客様が社労士を探す時代になったことを実感します!

 

つまり

労使トラブルが、本当に中小零細企業に蔓延し

さらに、ようやく社労士の認知が 少しは上がってきたのかと思います。

 

開業塾生も

どんどん、新規のご契約をのばしており

みんなと、前へ、前へ、進む感じがいいですね~

久保貴美 今日のひとこと

今日も、2件 新規のご契約です! うれピーなー(笑)

突然、大御所先生が来社されました!   [2011.02.04]

おはようございます

久保社労士法人、久保貴美です

昨日、突然、 オフィスに 大御所社労士先生がご来社されました!

私は、留守だったので、とても、残念でしたが。。。。

 

もう、何十年も社労士業界でご活躍の先生で

所長と 話をしていかれましたが

 

この先生と所長の考えが全く一致してます!

社労士の仕事は、今 本当にいくらでもある!

今まで、これほど、順調に契約が取れる時代はない と言っていい!

 

なのに

どんどん、契約を伸ばし、

どんどん、仕事をこなす社労士が 少なすぎる!!

 

そうなんですよね~~

 

 

 

久保貴美 今日のひとこと

勉強しようよ! 私も、ずっと、マジ 勉強してるから、みんなに、教えたいと思うんです。

パワーポイント使いこなせていますか?   [2011.02.01]

こんばんは。

最近、資料をたくさん作成する機会が多い事務局の林です。
おかげさまで、資料作成の技術が随分と向上しています。

最近の資料作成でいえば、社労士ホームページの資料が非常に分かりやすく、デザインも優れています。

これまで、私は専用のアプリケーション(イラストレーターなど)でこういった資料を作成していましたが、社労士の先生をサポートするようになってからは、徹底してパワーポイントにこだわっています。

<参考:社労士ホームページサービスの資料ダウンロードはこちら>

パワーポイントで提案資料などを作成される機会は、割と頻繁に訪れるのに資料作成のレベルが全然向上しないジレンマを感じたことはありませんか?

パワーポイントのハウツー本を読んでも、資料作成のレベルは上がりません。実際に試行錯誤し、テストしたデータを収集することが全ての近道だといえます。そして、パワーポイントというソフトは、利用者の95%以上が、使いこなせていないと私は感じています。


・サービスのプレゼンテーション資料
・セミナーのレジュメ
・事務所便り


特にセミナーのレジュメとパワーポイントは馴染みが深いことでしょう。

参考までに、2/5に開催する勉強会のレジュメが完成しましたので、参考までに表紙をアップします。ちょっとの工夫でインパクトが出ますので、いろいろなレジュメをもう一度見返してみるのも良いですね。

様々な資料を制作できる利用価値のあるパワーポイントをもう少しだけ勉強してみてください。きっと驚くほど営業効率が上がりますよ。

 

勉強会を開催します


ホライズンワークスでは、2月の開業塾のスケジュールではない土曜日の2日間で勉強会を開催します。ぜひ、ご参加ください。コミュニティの会員様と開業塾の参加者さまは会員価格でご参加いただけます。

プレゼン資料作成講座

顧問サービスを考える(座談会)

久保貴美 今日のひとこと

セミナーでは、弊社のパワーポイント資料のデータを差し上げますので、参加者の皆様、どうぞお楽しみに。

メールマガジン 60日で驚くほど顧問契約できる社労士営業の3つの秘訣

社労士として成功するためのノウハウや今日まさに、久保貴美が行っている見込み客へのアプローチ、ややこしい情報も「1分で分かる情報」として発信する、社労士営業戦略セミナー情報のメルマガに登録しよう!

このメルマガでは、今まさに行っている顧問先獲得のための「売り込まず売れる社労士の営業法」に役立つセミナー情報や、久保貴美がよくわかる情報を発信していきます。

メールアドレス お名前

社労士サポート

  • 提案力のある社労士になるための会員メルマガ
  • 社労士開業塾ストア

社労士営業のメールマガジン

60日で驚くほど顧問契約できる
社労士営業の3つの秘訣

社労士として成功するためのノウハウや今日まさに、久保貴美が行っている見込み客へのアプローチ、ややこしい情報も「1分で分かる情報」として発信する、社労士営業戦略セミナー情報のメルマガです!

メールアドレス

お名前

社労士開業塾ブログ 新着記事

社労士開業塾

書籍紹介

  • 『あなたのキャリアと経験を活かす』社会保険労務士開業法
  • 社会保険労務士 とっておきの「顧問契約獲得術」

リンク

  • 大阪・神戸・尼崎 久保社会保険労務士法人
  • 総務の仕事 これで安心シリーズ